アカウンタビリティ | 伝わる法則

アカウンタビリティ

ニュースの現場から

★★★★☆


『ニュースの現場から』って本を読んだ。


元テレ朝のアナウンサー。


長野智子さんの著書である。


「日本のマスメディアに必要なのはアカウンタビリティである。」


という意見には心から共感できた。


“アカウンタビリティ”とは説明責任。


発言は署名つき、間違ったならば発信者が謝罪、釈明し、責任をとることを言う。


アメリカでは、


タブロイド紙以外の新聞、雑誌はほぼ署名記事だそうだ。


テレビも同じ。


その日に起きた出来事を機械的に伝える「デイリーニュース」より、


ある出来事に焦点を絞って、深く掘り下げ、検証する「ニュースマガジン」。


こっちの方が人気があり、信頼性も高いという。


その信頼性は、トップレベルのジャーナリストがキャスターを勤めることで維持される。


彼らが間違えば、きちんと謝罪し、アカウンタビリティを担っているのである。


一方、日本ではどうか。


雑誌の署名は増えつつあるものの、新聞は、毎日新聞くらい?である。


テレビはというと、


信頼するのはテレビ局という組織で、個人に対する信頼度は少ない。


さらに、その組織は間違わない事が当然とされている。


マスメディアにおいて大切なのは、


個々人の責任の所在を明らかにすることだと思う。


そして、それを視聴者がきちんと選択する事。


そういう考え方が日本全体での責任感、情報に対する意識を変えていくのだと思う。